天地を結ぶ柱「柱を立てよう」 

 日本は国土の約7割を森林におおわれている、世界有数の森林国です。古くは縄文時代の三内丸山遺跡で大規模な木造集落が造られ、法隆寺の伽藍は現存する世界最古の木造建築物群です。

   そして現代でも、日本各地の風土に合った民家・町屋などが数多く住み継がれており、豊かな自然に育まれた「木の文明国」とも言われています。

 しかし私たちの住まいからは、急速に柱の姿が見えなくなりつつあります。日本人の意識の基層に流れているであろう樹木を畏敬する心は、家の柱に象徴されて生き続けてきたように思われます。


構造の核  大黒柱、四天柱の施工例


T邸 四天柱



幼年スポーツクラブ・山の家」(蓼科高原)  枝つきの大黒柱と棟持ち柱

 






ギャラリー・カフェ「山猫軒」(越生町)      大黒柱と差鴨居を組む   

 



「高麗学童保育所」広葉樹の一尺角四本を核にする   (構造設計と大工工事のみを担当)